NHK「にほんごであそぼ」の出演や「花〜すべての人の心に花を〜」のカバーなどで知られる、ミュージシャンのおおたか静流さんの訃報が2022年9月6日に報道されました。
今回はおおたか静流さんのご家族や息子さんについて、ご紹介したいと思います。
『にほんごであそぼ』で話題に
ベストセラー「声に出して読みたい日本語」の著者でもある斎藤孝先生監修による、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」。
その中でも一度聞いたら耳からはなれない、これらの曲を歌われていたのが、おおたか静流さんでした。
おおたか静流の年齢は?
おおたか静流さんは、1953年4月11日 生まれ。
年齢不詳の美魔女とも言われたおおたか静流さん。享年69歳のようです。
おおたか静流の死因は?
おおたか静流さんが、今朝亡くなりました。ガンだったそうです。知りませんでした。
福田は92年のアルバム「Return」を皮切りに「RepeatPerformanceⅡ」「Ⅲ」「ノスタルジア」でアレンジや作曲を担当しました。ライブも沢山ご一緒しました。本当に本当に素晴らしいシンガーでした。残念でなりません。— 福田裕彦 8歳684ヵ月 (@YasuhikoFK) September 5, 2022
報道では「病気で死去」とありましたが、こちらのツイートによると「ガン」のようですね。
このツイートをされたのは、キーボードプレイヤーで、作・編曲家、シンセサイザープログラマーの福田裕彦さん。
おおたか静流さんともご一緒にお仕事をされていた方なんですね。
おおたか静流の家族は?結婚は?
七色の声を自由に駆使し、無国籍ノンジャンルのヴォーカリスト。
そして年齢不詳の美魔女ミュージシャンとしても知られていた、おおたか静流さん。
ご家族はいらっしゃったのでしょうか?
調べてみましたが、結婚されているといった情報や、旦那さんについての情報は出てきませんでした。
おおたか静流の息子はミュージシャン?
おおたか静流さんには「Asu」(アース)という名で音楽活動をしている息子さんがいらっしゃるようです。
おおたか静流さんが2008年に書かれたエッセイには、「アース」という男の子からプロポーズを受けたけど、親子だから結婚はできないという内容が書かれています。
また、おおたか静流さんが「Asu」という名前のミュージシャンとよく共演されていることも分かりました。
昨日8月6日は広島OTIS!で爆心地ライブ25回目。ほぼ4時間のイベントが終わってから、出演者のおおたか静流さん、ASUさん、SANgNAMさんと記念写真。みんなの最高の笑顔がいいライブだったことを物語っています。 pic.twitter.com/FNWW16miik
— 中川五郎 (@GoroNakagawa) August 7, 2019
こちらのツイートでは、ハッキリと息子さんだと言われていますね。
おおたか静流さんの息子さん、ASU君が素敵な歌を聴かせてくれてます。子供の頃の彼を知っているのですが、立派に成長して。ウルウル「Pray for Love」【東北地震応援ソング】http://bit.ly/fFHHJa
— ウォンウィンツァン (@wongwingtsan) April 4, 2011
Asuさんはこちらの動画で美しい歌声を披露されています。
いかがでしょうか?
おおたかさんの七色の声とも重なるような美声ですよね。
Asuさんは「kurasika(クラシカ)」というユニット名で、ボーカリストの行川さをりさんと一緒に活動をされているようです。
Twitterでの訃報の反応は?
おおたか静流さんの訃報は、正式に発表される前にTwitterのトレンドに上がっていました。
ですが、当初亡くなったという正式なソースが見当たらず・・・。
そのため、みなさん戸惑いを隠せなかったようですね。
「おおたか静流」がトレンドに上がってた。人名がトレンドにあがると死亡?ってなるからヤメテと思いつつ見にいったら、死亡っぽいツイが一杯あってマジか?となったけど、ソースがどこにもないの・・・
— 𝙄𝙩𝙨𝙢𝙚 𝘾𝙖𝙩𝙝𝙮 (@Itsme_Cathy_) September 5, 2022
昨晩訃報ツイートは見たのですがソースを辿れずツイートは控えていました。
唯一無二の個性を持った方ですが近年では「にほんごであそぼ」での活躍が印象的でした。子供たちに様々なモノを残されたと思います。
謹んで哀悼の意を表します。https://t.co/3C4qPMXELt
— rodydaddy (@rodydaddy) September 5, 2022
おおたか静流さんの訃報は信じたくない
「にほんごであそぼ」では勿論、スーパー歌舞伎でもレコーディングであの魅惑のお声にどれだけ助けられたことか
「サーカス」では贅沢にもバックコーラスに何度も声を重ねて頂き、あの不思議な世界観が完成しましたお酒と共に静かにあの歌声を流し追悼したい pic.twitter.com/fgaZ1taGLl
— 藤原道山dozan&staff (@dozan72) September 6, 2022
【にほんごであそぼ】でんでらりゅうば https://t.co/fxVcwJMtzt @YouTubeより
やはり、我々Eテレ民には、おおたか静流さんといえばにほんごであそぼ。
ベベンさんに続き、おおたかさんも旅立たれて寂しいです。
素敵な楽曲を、歌声を、たくさんありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/hDaZtXNlz8— まさ@ただのEテレオタク (@vYhs3AY3yd01rk9) September 5, 2022
おおたか静流さんの御冥福をお祈りします。
子どもらが小さい時に「にほんごであそぼ」で毎朝見ていたなぁ
うなりやベベンさんも惜しかったあれで脳に刷り込まれた名文が、子どもが大きくなって古典や日本史の勉強したとき、博物館に行ったときなどふとした時に思い出すのだろうと思う。
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) September 6, 2022
おおたか静流さんのご冥福を心からお祈りいたします。